角野隼斗 JAPAN TOUR 2025 【Human Universe】

ピアノ

 

 

2月19日 NHKホールにて 角野隼斗くんのコンサート🎵

今回も《角野隼斗の世界》に浸ってきました🎶  いつもテーマを決めて特別な世界観を作り会場を一気に角野隼斗ワールドにしてしまうのです。 今回は『宇宙』がテーマ。  舞台には色々な思考が凝らされ聴くのも見るのも楽しいあっという間の2時間でした。例えば、副題で括られた3曲セットはランダムにその時の気分で演奏するので、各曲についてる青🔵、赤🔴、黄色🟡をそれぞれ地球、太陽、月に例え、ピアノを囲むように配置された3つの球体のどれかの色がついて、今どの曲を弾いてるのかがわかったり(写真⬆️のプログラム参照)、時には舞台の左右正面の三方向の壁には曲ごとにスポットライトで影を映す工夫がされ、角野くんのオリジナル曲のノクターン3曲の時は真っ暗な会場の中、1曲目は左の壁にグランドピアノの影、2曲目は正面壁にアップライトピアノと正面から弾く角野くんのシルエット、3曲目は右の壁にアップライトピアノを弾く横向きの角野くんの影、そこにピアノの美しい音色。なんとも幻想的な世界。

演奏は言うまでもなく素晴らしい👍 プログラムは静と動の曲の組み合わせで、ホール内に12個のスピーカーを配置することによって3Dの音の空間はまるで宇宙を旅してるかのような壮大さ。 クラッシックの雰囲気とはちょっと違うので、バッハやラヴェル、ドビュッシーもいつも聴いてる曲調と少々違って感じられます。

角野くんのチケット購入はほとんどが抽選なのですが、嬉しいことにかなりの確率で当選してるので、定期的にこの特別な世界に浸ってます😁

アンコールで弾いたラヴェルの『ボレロ』は相変わらず圧巻❗️ ただ、昨年の角野くんのBirthday Concertの武道館でのボレロがあまりにすごかったので(ピアノ以外にシンセサイザーも使ってまるでオーケストラと演奏してるようだった)私は今もその時のボレロが忘れられないのですが。。今回はアンコールだったので、ピアノだけのバージョンでした。動画撮影オッケー👌だったのでYouTubeにアップしました。客席が2階だったので遠くてよくわかりませんが、音だけでも聴いてください🎶⤵️ 画面をタッチすると全体が映ります。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
タイトルとURLをコピーしました